本当にやばい会社の見分け方・特徴【体験談】もしかしてうちの会社

  • URLをコピーしました!

【PR】本サイトのコンテンツはプロモーションを含んでいます。

ブラックな会社に入ってしまうと大変です。

もしかして自分の会社ヤバいんじゃない?と思っている方はいるかもしれません。

確かに日本の企業はほとんどが中小企業なので多少はブラックなところあると思います。

しかし、

休みがない!

残業代が出ない!

ということであれば今の時代ナンセンスです。

今どきそんな会社あるの?ということでありますが、いまだにあります。

本当にやばいブラック企業

それを一刻も早く見極めることが今あなたにとって一番大事なるわけです。

もし自分の企業がブラック企業だとしたらこの記事を読んでよく考えてください。

あなたの相当会社ヤバくないですか?

目次

ブラック企業はどんな会社

ブラック企業というのは非公式な一般用語です。

厚生労働省によると、

  • 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す。
  • 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い
  • このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う。
厚生労働省HP>>https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/qa/roudousya/zenpan/q4.html

などの実態がある会社をいうとされています。

ブラック会社もほぼ同じ意味です。

ブラック企業のタイプ(類型)

ブラック企業は次のようなタイプに大別されます。

  • 攻撃型
  • 陰湿型
  • 放置型

最近では攻撃型こそは少なくなっていますがタイプを変えてまだまだ存在するのが現状です。

いずれも程度があり、極端になればなるほどブラック化=危険性が強くなります。

また大企業になればなるほど対策されてきています。

反面、中小企業では表面上は対策されてはいるももの現実的には管理されてない場合が見受けられます。

その意味で陰湿型、放置型に目を光らせておく必要があります。

特に放置型は現状一番多く会社が抗弁して逃れやすいのでしっかり監視していなければなりません。

あわせて読みたい
放置型ブラック会社からの脱出【やめて良かった】40代男性社員リアル退職体験談 私自身、仕事もう無理と思って辞めた経験があります。 休日出勤も見て見ぬ振りの放置型ブラック企業でした。 さすがに会社に愛想が尽きたのです。 家族もいて借金もあっ...

ブラック企業の特徴

ブラック企業の特徴は次のとおりです。

  1. 人間関係が悪い
  2. 残業が多い
  3. 残業代の支払いが悪い
  4. 休みが少ない
  5. 休日出勤が多い
  6. 有給が取り難い
  7. 基本給が低い

もちろんこれらに対して手当をつけたり振替などの対応をなんらしていない前提です。

このような項目に一つまた複数該当するようなら基本ブラック企業といえます。

明らかな特徴といえます。

ただ外側からはわからないものです。

外部から見分けるにはどんな方法があるのでしょうか?

ブラック企業の見分け方

ブラック企業はある程度外見から判断できます。

例えば、

  1. 常に求人広告に載っている
  2. 募集職種がカッコイイ 「コンサル」や「企画立案」
  3. 離職率が高い
  4. 精神論や宗教的な教義をやたら使う
  5. ノルマ至上主義を隠す
  6. 労災を使わせない
  7. 就労者の年齢層が極端
  8. 下請・孫請企業
  9. 新興の会社
  10. 実績もない若手がいきなり幹部に抜擢される

これらに当てはまったからといってすぐにブラック会社とはいえませんが一つの指標にはなります。

ブラック企業を見分ける際に有効な項目といっていいでしょう。

さらにコレをもっと精度高く見分けるかについては、

大手企業が運営するこのよう転職情報サービスに登録して情報を得ることが非常に有効です。

>>就職Shop

本音に近い口コミが掲載されています。

登録自体は無料なのでやってみて損はないでしょう。

あとはX(旧Twitter)のアカウントを一つ作って情報収集するのも効果的です。

Xが複数アカウントが作れるのでその会社の関係者を徹底的にフォローするやり方です。

結構本当のことがわかりますし、実際生の声が聞けます。

フォロー増やしていくとリアルないい情報が入ってきます。

これらを総合的に判断してヤバいブラック企業かどうかを見極めましょう。

本当にやばいブラック企業と分かったら

あるときに「自分の会社はブラック企業だ」気付きます。

それでも働き続けている人は非常に多いです。

人によっては、

「今を我慢すれば」

とか

「将来に期待をして」

と我慢しているのが現状です。

また、

「昔お世話になった先代の社長のために」

と言う感じでなんとかそれでも歯を食いしばってやっていたりします。

ブラック的、ブラック風だからといってすぐに辞めると思っているわけではないのです。

だからみなさん悩んでいるんだと思います。

でも本当にヤバいブラック企業だとわかったら辞める選択肢を取らないといけないわけです。

一刻も早くその会社から去る段取りをしなければならないのです。

それがあなたの将来的に悪影響を及ぼすからです。

では、その会社を本気でやめようと考える最後の判断基準はなんなんでしょうか?

やめるかどうかの最後の判断基準

結論を言うと、

会社が自分を必要としてくれているか

どうかで判断すべきだと思います。

それは現経営者、幹部など会社の意思を将来を決める人達が自分のことを単なるワーカーとしてではなく会社の発展に必要な人材と思ってくれているかどうかだと思います。

期待もされず、ただ使い捨てのように思われているようならそれはもはや退職を決意すべきです。

所詮ブラック企業なのですから。

将来の昇給等の楽しみもないわけですから。

そこまで自分を犠牲にする必要も一ミリもないでしょう。

アテにしてくれない会社ならさっさと辞める選択肢を取るべきです。

なかなか辞めれない状況であれば退職代行を使って強行突破するのも一つの手です。

あわせて読みたい
仕事をやめさせてもらえない人の切り札【退職代行サービス】ブラック企業から脱出せよ! 仕事を辞めたいけど辞めれない状況はまさに地獄です。 やりたくもない仕事をやらされている、悪口陰口罵詈雑言をいわれ、お前は無能などと罵倒されながら仕事をする。 ...

過去2回の退職経験

私も2回会社を辞めています。

中小企業の小売業と卸営業でともに残業代でない労働時間は長いパワハラ酷いブラック企業でした。

まあ、流通業界って昔は多かれ少なかれそんなものでした。

なので仕事内容が厳しいだけではもちろん辞める気はなかったのですが、経営幹部の人たちが自分を自分たちのコマのようにしかみないと言うことがわかった時点で辞めることを決意しました。

ここにいても働く道具でしかなく、経営陣だけがおいしいとこを持っていくんだなと思いました。

確かに自分も至らないところがあったかもしれません。

しかしながらまだ若かったですし、これからその企業を盛り上げようと思っていたので、そこにワーカーとしての自分、会社に言われるがままに生きていく自分はイメージできませんでした。

会社に依存して生きていこうと思うならまた違った選択肢があったかもしれません。

その方がかえって楽だからいいよという考え方もあるかもしれません。

しかしこれからまだまだ将来活躍したいし、世の中に貢献したいと思っていたのでその会社を去る道を選びました。

そのときは時間の無駄とすら思っていました。

一緒にやれない寂しさも感じていたようにおもいます。

コレは一つの例かもしれません。

もしかしたらそのままいた方が結果はよかったかもしれません。

やはりブラック企業という前提だったので今でも選択は間違ってなかったと思っています。

もし辞められない時の対応

辞める決意をし退職願を出したとしても引き止めにあることがあります。

なんとか居てくれないかと説得されるのです。

例えワーカー的人材であっても一応会社から引き止められることがあるのです。

それを鵜呑みにしてはいけないのです。

退職時の引き留めは本当に必要な人材だからではありません。

とりあえずの急場現行の人員確保したいだけなのです。

部下が辞めることで上司としての失態を避けたいという場合もあります。

これらは明らかに会社の都合です。

勘違いしてはいけません。

自分を本当に必要としているわけではないのです。

今どの業界も極端な人手不足の状況です。

会社、幹部にとってはそのような状況で欠員が出るのが面倒くさいだけなのです。

ときに強烈に圧をかけられるときがあります。

場合によっては会社で長時間説得されたり家まで来て出勤させようとすることもあります。

大概ブラックな企業というのは手段を選ばないものです。

現場のやりとりはノーチェックで直属の上司のやりたい放題だったりします。

そうすると、気が弱い人や優しい人なんかだとビビっちゃうんですね。

説き伏されてしまうこともよくあります。

ただ、それではダメなのです。

本当にヤバいブラックであると分かった以上一時もそこにいてはいけないのです。

強い決意を持ってすぐに辞めるべきです。

本当にヤバいブラックですから。

なのでそんなときは遠慮なく退職代行サービスでも使って辞めるべきです。

今退職代行サービスは若い人を中心に利用者が急増しています。

社会的認知度も上がっており普通に使われるというのは会社もわかっています。

所詮ブラック企業相手に全く遠慮はいらないです。

自分が嫌な思いをしなくていいように退職代行サービスを上手に使って辞めましょう。

興味ある方はこちらの記事がオススメです。

あわせて読みたい
仕事をやめさせてもらえない人の切り札【退職代行サービス】ブラック企業から脱出せよ! 仕事を辞めたいけど辞めれない状況はまさに地獄です。 やりたくもない仕事をやらされている、悪口陰口罵詈雑言をいわれ、お前は無能などと罵倒されながら仕事をする。 ...

最後に

ブラック企業だからといって必ずしもダメではないと思っています。

そんなこと言ったら日本中のほとんどの会社が中小企業で条件厳しいわけですからブラックになってしまいます。

今はダメでも将来のちのち変えてやればいいのですから。

自分も取り柄があるわけではないしとりあえずやりますよという人も多いはずです。

しかしながら、使い捨ての駒ように使われるならそれはただのブラックでしかないとこもわかって欲しいのです。

思っている以上に多くを期待されてないのかもしれません。

それなら即やめて自分を必要としてくれる新天地で頑張るほうがずっとあなたの未来につながるはずです。

今は会社が一生を面倒見てくれる時代ではないですから。

まずは今の環境をかえることです。

参考サイト:ブラック企業についてアンケート調査https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/14/news053.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20230513-019&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=rel1-0

あわせて読みたい
退職代行会社オススメ5選【特徴・リスク・料金】確実に辞められるサービス厳選 最近退職代行を使ってやめる人が本当に増えてきました。 私の今勤めているスーパーでも退職代行で若い従業員が辞めたという話がチラホラ耳に入ってきます。 それだけ退...

<終わり>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仕事悩みアドバイザー 40代で2回正社員の転職経験 会社に縛られない生き方を提案

コメント

コメントする

目次